地方移住を意味する●ターンってこんなにあるの?A〜Zターンまで全て紹介します!P~Zターン編

Aターンから一つずつ紹介してきた地方移住を意味するさまざまな●ターンですが、いよいよ終盤!今回はPターンから、一気にZターンまでご紹介します!
最後のZターンは、筆者が持っていた移住の概念を覆すほどの衝撃的な意味でした。
では、それぞれ予想しながら見ていってください!

Pターン

Pターンは見つかりませんでした。
種子島ターンなんてどうでしょうか。
(Pで始まる単語を考えてた時にポルトガルを思い出し、火縄銃だ、じゃあ種子島だとなりました)
種子島関係者の方ご検討いただけますでしょうか笑。

Qターン

Qターンも見つかりませんでした。
生活の質(Quality Of life)を求める地方移住などどうでしょうか。
これは、まともですよね!地方移住は必ずしも経済的な豊かさがあるわけではないですが、心の豊かさを手に入れた地方移住者が筆者の周りには結構います。人によって生活の”質”を決める要素は異なるかもしれませんが、今現在なんらかの不満や疑念を持っているのであれば、一度移住体験をしてみることで新たな発見があるかもしれないですね。

Rターン

Rターンとは、自分の起源(Roots)の土地に移住することを意味します。
起源の土地とは、両親や祖父母が生まれ育った場所など、自分自身では住んだことがなくても、自分のルーツが存在している場所のことです。
大人になると、ふと自分のルーツを確かめたくなる時がくるものです。その地に行った時、きっと言葉では表現できない何かを感じられるのでは、と筆者はこれを書きながらしみじみと思っています。

出典:https://akiota-kurashi.com/taiken/taikendan_episode6.html

Sターン

Sターンとは、ステップアップ(Step up)ターンのこと。
主に、キャリアのステップアップのために、その土地でしか学べないようなことを学ぶために移住することを指します。
すごくポジティブな地方移住ですね!Sターンをする人の未来はきっと明るいですね!

出典:https://www.hou-smile.com/1233.html

Tターン

T ターンとは、富山(Toyama)ターンのこと。
富山大学の県外出身学生が卒業後に富山県内で働き、暮らすことを意味する言葉です。
Tターンは富山大学が作った言葉です。同大学では、県外から入学してきた学生に卒業後もそのまま富山県内に残り、活躍してもらいたいとの思いからさまざまなイベントを行なっています。当初は県外出身の大学生を対象としたイベントでしたが、富山県内出身の学生も参加し、一緒に盛り上げています。

出典:https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=2161207

Uターン

Uターンとは、地方出身者が進学や就職をきっかけに一度は都内へ出るが、その後地元へ戻ってくる移住を意味します。
これは説明の必要もない、●ターン代表ですね!

Vターン

Vターンとは、地方で生まれた人が大学入学や就職をきっかけに一度は都心に出たのち、最終的に生まれ育った故郷とは違う地方へ移住することを意味します。
なるほど、Uターンとの違いは同じ場所に戻るか戻らないかということですね。屁理屈な筆者は、Uだって同じところには戻ってないように見えるけどなーなんて思ってしまいます。

Wターン

Wターンには2つの意味があるようですので両方紹介します。

2回目のVターン、Uターン

Wターンとは、VターンやUターンを2回繰り返すことを意味します。
3回目Uターン、Vターン経験者は何と呼ぶのかとても気になりますね。某車ブランドのVWターンでしょうか笑。

2拠点生活者

もう一方のWターンとは、都内に住居を持ちつつも、地方にも生活場所を持ち、週末は地方で過ごすような2拠点生活をするスタイルのことを意味します。
これをしている人は週末起業家ならぬ、週末移住家とも言えるでしょうか。気軽に移住体験ができるようなサービスも盛んになってきているので、移住しようか悩んでいる人は週末移住から始めてみても良いかもしれないですね!

Xターン

Xターンとは、いくつかの場所に仕事や人脈を持ち、定期的に移動しながら生活することを意味します。
テクノロジーの発達のおかげで、今ではパソコンとスマホさえあれば場所を選ばずにできる仕事も多くなってきたことが背景としてあります。
今後は日本だけにとどまらず、世界でXターンする人が増えてくるかもしれないですね。

Yターン

Yターンとは、米子市(Yonagoshi)ターン。
鳥取県米子市が作った、同市への移住を意味する言葉です。
ちなみに、米子市のイメージキャラクターは”ヨネギーズ”と言い、同市の特産であるネギをモチーフにしているのですが、Yの形をしています。
市名の頭文字だけでなく、イメージキャラクターもYの形をしているだなんて、Yターンは文句なしで米子市ターンですね!

出典:https://www.city.yonago.lg.jp/iju/

YYターン

YYターンとは、山口(Yamaguchi)でわいわい(Waiwai)ターン。

山口県が都内に住む人の移住を推進するために、同県の頭文字である”Y”と、わいわい楽しい暮らしの”Y”を組み合わせて作った言葉です。
山口県の移住ポータルサイトでは、実際に移住した方へのインタビュー記事や動画など、豊富なコンテンツが用意されています。
Yターンを米子市に先を越されたための苦肉の策でしょうか。しかし、ポータルサイトなどもしっかり作り込まれており、移住者受入への本気度が窺えます!わいわい楽しく移住したい人は要チェックですね!

出典:https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11500/uji/torikumi.html

Zターン

Zターンとは、ゼロ(Zero)ターン。

実際に移住するのではなく、生き方をターン(=変える)することを意味する言葉。今住んでいる場所から物理的な移動はしないことから、ゼロ距離でのターンという表現をしています。今の生活を見直し、都会で田舎のような生活を実現しようとするものです。

もはやこれは移住と言えるのであろうか。最後にとても哲学的なターンが待っていたとは・・・。これこそが究極の移住スタイルなのかもしれない。

出典:http://kame3jai.blog.fc2.com/blog-entry-81.html

まとめ

A~Zターンまでご紹介しました!

皆さんが検討されている地方移住のスタイルに当てはまるものはありましたでしょうか?

現在、地方移住をお考えの皆さんは様々な希望や目的を持っていると思います。日本の各地方には本当に素晴らしい自然環境や文化が残り、都内とはまた違った良さがあります。しかし、必ずしも地方移住した全ての人が当初の予定通り素敵な移住ライフを送れるとは限りません。その原因の多くは、事前の情報収集不足による、”思っていたのと違った”ではないでしょうか。

そんな移住後の後悔を減らすためにも、まずは短期間でも実際その場所に住んでみることが最も良い方法だと思います。

cocostayでは日本各地の移住者のお宅へ宿泊することができます。実際にその環境を自分の体で体験するだけでなく、移住者の生の声を聞くことで、その場所に移住した将来のイメージをより具体化できるのではないでしょうか。そして、それは移住後の後悔をなくすための最も良い方法ではないでしょうか。

ぜひ一度、旅行気分で地方移住を体験してみてください。

関連記事

  1. 地方移住を意味する●ターンってこんなにあるの?A〜Zターンまで全て紹介します!K~Oターン編

  2. 地方移住を意味する●ターンってこんなにあるの?A〜Zターンまで全て紹介します!F〜Jターン編

  3. 地方移住を意味する●ターンってこんなにあるの?A〜Zターンまで全て紹介します!A~Eターン編